2006年04月21日 12:10
春の三浦半島に行ってきた。
カサゴたちの餌である、エビとハゼの採集である。

いつも行く磯場。
大潮の干潮時で、岩がかなり露出しているところ。

この時期は、ヒジキがたくさん生えている。
この上を歩くと、滑るので危ない。

これ全部ヒジキ。

漁港の至る所で、採取したヒジキを干している。
ヒジキを積んだ一輪車を、おばちゃんが押し、ヒジキを満載した軽トラが走り回る。まさにヒジキ天国。いや、嫌いな人にとってはヒジキ地獄か? それぐらいヒジキだらけである。他にもアオサなどの食べて美味しい海藻が、そこかしこに生えている。

2時間ほどの成果。
リーフクリスタルのバケツの底が、ほとんど見えないぐらいエビとハゼが採れた。今回はイソスジエビが大漁。ちなみに、かき揚げにすると実に美味しかったりする。これだけあれば、餌には当面困らない。
カサゴたちの餌である、エビとハゼの採集である。

いつも行く磯場。
大潮の干潮時で、岩がかなり露出しているところ。

この時期は、ヒジキがたくさん生えている。
この上を歩くと、滑るので危ない。

これ全部ヒジキ。

漁港の至る所で、採取したヒジキを干している。
ヒジキを積んだ一輪車を、おばちゃんが押し、ヒジキを満載した軽トラが走り回る。まさにヒジキ天国。いや、嫌いな人にとってはヒジキ地獄か? それぐらいヒジキだらけである。他にもアオサなどの食べて美味しい海藻が、そこかしこに生えている。

2時間ほどの成果。
リーフクリスタルのバケツの底が、ほとんど見えないぐらいエビとハゼが採れた。今回はイソスジエビが大漁。ちなみに、かき揚げにすると実に美味しかったりする。これだけあれば、餌には当面困らない。
スポンサーサイト
コメント
松井 | URL | -
こっちではそれほど採れないんだけど。
( 2006年04月21日 13:58 )
斜鳥B | URL | v5.i7xGY
密漁者!?
密漁モブログは直ぐバレたのね・・・(/_ _)/
自分探しの旅に出ています、どうか探さないでやって下さい(`Д´)/(`Д´)/(`Д´)/キィー
追伸、今年は色んなをサカナを食べてやる~!
もちろん密漁じゃなしに釣りとかでね。(^^ゞ
( 2006年04月21日 20:23 [Edit] )
雪風 | URL | -
■松井はん
>こっちではそれほど採れないんだけど。
こっちでも、磯場によってかなり違いますよ。磯の形状がポイントですね。
ところで、来週あたりキノコはどうかと・・・。
■斜鳥B氏
>密漁モブログは直ぐバレたのね・・・(/_ _)/
だって同じfc2ブログなんだもの。バレますがな。
>追伸、今年は色んなをサカナを食べてやる~!
サカナ美味しいですねぇ。釣りやってると、魚屋に並ばない種類の魚を食べることができるのが魅力ですな。
( 2006年04月21日 23:19 )
哲りん | URL | -
うちの田舎ではイソスジエビのかき揚げよく食べますよ。
旨いですよね~
( 2006年04月22日 11:48 )
松井 | URL | 1yA/9GsU
>ところで、来週あたりキノコはどうかと・・・。
おっ、ありがとうございます。
現在、ニシキは★、ミドリイシ水槽はボロボロ、新水槽の立ち上げ予算は足りないなどでテンション大きく↓。
これが刺激になれば良いけど。
( 2006年04月22日 15:43 [Edit] )
雪風 | URL | -
■哲りん
伊豆でもイソスジのかき揚げを食べるのか。いいねぇ。しかし、伊豆ではあまり沢山採れるところが無いような気がするのだが。
■松井はん
今回のブツで、少しでもテンションUPしてくだされ。
( 2006年04月23日 01:18 )
コメントの投稿