2014年01月01日 00:32
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い致します。
昨年はテンションが低空飛行でしたが、たぶん今年も低いままでしょう。。。
テンションの復活はいつになることやら(汗)
ブログの更新を楽しみにしている人(いるのか?)には申し訳ないですが、今年も極めて不定期な更新になるものと思います。。。ブログの更新をしたくなるほど、気分が盛り上がってくるといいんですが。
昨年は楽しい熱帯魚、フィッシュマガジンが相次いで休刊(事実上廃刊でしょう)。残る専門誌はアクアライフだけ。海水魚ではマリンアクアリストとコーラルフリークスの2誌がありますが、どうなりますやら。暗い話題が多かった昨年ですが、今年は何か上向きなことがあると良いですねぇ。
とりあえず私の今年の目標は、いまいる魚たちを、しっかり飼育する事。
基本を忘れずに、ですね。
今年も宜しく御願い致します。
昨年はテンションが低空飛行でしたが、たぶん今年も低いままでしょう。。。
テンションの復活はいつになることやら(汗)
ブログの更新を楽しみにしている人(いるのか?)には申し訳ないですが、今年も極めて不定期な更新になるものと思います。。。ブログの更新をしたくなるほど、気分が盛り上がってくるといいんですが。
昨年は楽しい熱帯魚、フィッシュマガジンが相次いで休刊(事実上廃刊でしょう)。残る専門誌はアクアライフだけ。海水魚ではマリンアクアリストとコーラルフリークスの2誌がありますが、どうなりますやら。暗い話題が多かった昨年ですが、今年は何か上向きなことがあると良いですねぇ。
とりあえず私の今年の目標は、いまいる魚たちを、しっかり飼育する事。
基本を忘れずに、ですね。
スポンサーサイト
コメント
Hon | URL | qbIq4rIg
http://boruzoo.blog98.fc2.com/
明けましておめでとうございます。
いつも更新楽しみに、ほとんど毎日クリックしております(^^)
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
( 2014年01月01日 12:15 [Edit] )
NK | URL | yVWmKz1o
雪風さん、明けましておめでとうございます。
昨年中はMACTE、忘年会といろいろとお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
私もblog更新は楽しみにしていますから、無理をしない程度に更新していただけることを期待しております。
私の方も、個人的に懸案だった90cm水槽を年末に稼働させましたので、後はこれが安定するのを待つだけです。試験兼検疫水槽の60×45×45水槽での様子を見て、ようやく流動床濾過での90×45×45水槽を稼働させました。現在、共に11cmぐらいのスミツキベラとブルーヘッドラスをスターティングフィッシュとして立上げ中です。
一応、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩はラフながらデータを取っていますので、いずれお見せできるかもしれません。
それでは、またお会いできる機会を楽しみにしています。
( 2014年01月01日 12:57 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
■Honさん
こちらこそ、今年も宜しく御願い致します。
毎日クリックですか(汗)
いつもすみません。気長にお待ち下さい。。。
■NKさん
こちらこそ、今年も宜しく御願い致します。
流動ろ過の90センチですか。なかなか楽しそうですね。
今年もまた、どこかでお会いしましょう。
( 2014年01月02日 00:12 [Edit] )
そら | URL | -
今年も宜しくお願い致します。
テンションが低い時でも維持できるようになっているか。
それは、続けるにはとても重要な事だと思いいます。
雪風さんのシステムは常にシンプルで、
過去の記事で水変えがやり易いようになっていたのがすばらしいと思いました。
いつでもいいので、いい感じのサカナが撮れた時には見せてくれると嬉しいです(^-^)/
( 2014年01月03日 13:13 )
雪風 | URL | cKg/74mY
そらさん
こちらこそ、今年も宜しく御願い致します。
確かにテンションが落ちているときに、調子を落とさず管理できるかは、大切なところですね。特に飼育歴が長くなってくると、かなり重要になると思います。
良い画像が撮れたらUPしますので、気長にお待ち下さい。
( 2014年01月04日 14:33 [Edit] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2014年02月23日 22:24 )
雪風 | URL | cKg/74mY
鍵コメさん
いらっしゃいませ。
今度見かけたら、気軽にお声掛け下さい。
たぶん、次の週末あたり行くと思います。
たまには顔出してあげないといけないですし。。。(笑)
( 2014年02月23日 23:13 [Edit] )
ずん | URL | tHX44QXM
あっ 鍵コメっていうのは私のことだったんですね。今まで気がつきませんでした。投稿するのも初めてだったので
なんか、名前の欄にきちんと入れるべきかとかメールアドレス載せていいかとか常識が分からずご迷惑おかけします
店にはほぼ毎週行っていますので、お会いできることを祈ってます。
見かけたら、ずーずーしく声をかけさせていただきます。
( 2014年02月25日 22:43 [Edit] )
そら | URL | -
お久しぶりです。
やっと水槽を立ち上げました。
60規格と30x30x40の2本立てです。
最近は小型水槽用の高性能のクーラーが売られていて、以前よりも価格的にも求めやすくなっていますね。
小さい水槽は始めるのも気軽ですし、制限が有る中で完成度を上げようといろいろ考えるのは、とても楽しいですね♪
( 2014年06月04日 21:18 )
雪風 | URL | cKg/74mY
そらさん
ご無沙汰です。
ついに水槽立ち上げですか。いいですねぇ。
何を飼うのかを、色々考えているときが一番楽しいかもですね。
どのような水槽を作られるのか、楽しみにしています。
( 2014年06月05日 20:40 [Edit] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2014年08月24日 13:45 )
雪風 | URL | -
Re: 昨日はすいませんでした
鍵コメさん
メールしました。
宜しく御願い致します。
( 2014年08月25日 21:11 )
ずん | URL | -
最近はまってしまったのは
最近はまっているのはヘコアユです。ところが長期飼育が難しく(私にとって)数ヶ月しか持ちません。ヘコアユは私が普段通っているショップにいないため、日海センターへ買いに行くのですが、先日も残り1匹となってしまったため、日海センターへ。ヘコアユを注文し、店内を見回っていると、ヘコアユ同様色味のない変わった魚を発見してしまいました。その名は「コモチサヨリ」。取り敢えず1匹購入。口の位置がおもしろい。それと、ほぼ水面を泳いでいるので、ハチェットの様な感じ。追加で3匹を通販で購入。90センチの水槽には2匹しか入れていないので、さらに追加購入をしたいのですが、今月はお金を使いすぎたので、来月、通販にて追加購入し、水面を群れさせたいと思っています。買いに行きたいのですが、片道30キロで遠すぎます。あっ、でも雪風さんは、もっと遠出をしているんですね。いずれ、車を使わずに、お酒でも飲めたらと…、思っています。
( 2014年09月13日 22:13 )
雪風 | URL | -
返信遅くなりました。
ヘコアユの長期飼育は難しいですね。
口が小さいので細かい餌しか捕食できず、また人工餌に餌付きにくいのがネックでしょう。
長期飼育例はひとつしか知りませんが、その例ではサンゴ水槽で飼育し、餌は細かくしたクリルをこまめに与えていたそうです。最初は数匹で飼育していたそうですが、年単位で飼育できたのは1匹だけとのこと。
水槽飼育では餌を食べていても、おそらく徐々に栄養不足になっていってしまっているのではないかと思います。食べる餌をバラエティー豊かに、こまめに与える、というのがポイントでしょう。あとは同居の魚ですね。脅威になっているようなものがいると厳しいです。無脊椎では、イソギンチャクとの相性はよくないです(食べられてしまう、という報告がいくつもあります)。
呑み、といえば12月にはアクア忘年会があります。
来月下旬あたりには告知になると思います。
よかったら参加してみて下さい。
( 2014年09月16日 10:33 )
ずん | URL | -
アクア忘年会って、私みたいな素人には少しコワイですね、ものすごい人たちが集まりそうで。でも、アクアの友達が一人もいないので、是非参加してみたいです。よろしくお願いします。
( 2014年09月17日 22:24 )
コメントの投稿