2013年10月01日 14:10
今年も串本オフを開催しました。
二泊三日の旅。
一日目はいつもの磯へ。

ちょっと寒かったので、日光で暖められた水たまりで暖をとる人(笑)
片方の人は煩悩の塊であると申しておく(笑)

タコを頭に乗せる、さくらママ。
さすがは関西人のノリといったところ(笑)
この磯では、関東からいらしたスーさん夫妻と遭遇。
だにやんとは旧知の仲だそう。
私も一度どこかでお会いした気がするんですが。。。
全く思い出せなかった(汗)
この日はサザナミヤッコ2匹とソリハシコモンエビ、アカハチハゼを採集。
ソリハシコモンは初採集なので嬉しかった。
アカハチは沖縄では採集経験があるものの、串本では初。

初日の宴会。
いつもの寿司屋で地魚メインの握りをいただく。
やはりここは美味しいね。

誕生日だった人。
ケーキはちゃんと食べましょう(笑)
二日目は波が高かったので、何とか入れる場所に。

クマさん登場。
条件の悪い時でも、セグロやウミヅキなどを採集していたのはさすが。
クマさんからはセグロをいただきました。ありがとうございます。

女子会も開催。

記念撮影。
多くの方に集まっていただき感謝!

二日目の宴会。
会場の店が竜巻被害に遭ってしまったため、小さい部屋に無理矢理押し入りました(笑)。しかしながらカツオ茶漬けは絶品。来年もこの店で宴会しましょう。
参加の皆さん、お疲れさま&ありがとうございました。
来年も宜しく御願い致します。
二泊三日の旅。
一日目はいつもの磯へ。

ちょっと寒かったので、日光で暖められた水たまりで暖をとる人(笑)
片方の人は煩悩の塊であると申しておく(笑)

タコを頭に乗せる、さくらママ。
さすがは関西人のノリといったところ(笑)
この磯では、関東からいらしたスーさん夫妻と遭遇。
だにやんとは旧知の仲だそう。
私も一度どこかでお会いした気がするんですが。。。
全く思い出せなかった(汗)
この日はサザナミヤッコ2匹とソリハシコモンエビ、アカハチハゼを採集。
ソリハシコモンは初採集なので嬉しかった。
アカハチは沖縄では採集経験があるものの、串本では初。

初日の宴会。
いつもの寿司屋で地魚メインの握りをいただく。
やはりここは美味しいね。

誕生日だった人。
ケーキはちゃんと食べましょう(笑)
二日目は波が高かったので、何とか入れる場所に。

クマさん登場。
条件の悪い時でも、セグロやウミヅキなどを採集していたのはさすが。
クマさんからはセグロをいただきました。ありがとうございます。

女子会も開催。

記念撮影。
多くの方に集まっていただき感謝!

二日目の宴会。
会場の店が竜巻被害に遭ってしまったため、小さい部屋に無理矢理押し入りました(笑)。しかしながらカツオ茶漬けは絶品。来年もこの店で宴会しましょう。
参加の皆さん、お疲れさま&ありがとうございました。
来年も宜しく御願い致します。
スポンサーサイト
コメント
クマ | URL | jP8/LXbA
お疲れ様でした
楽しいひと時 ありがとうございました。
天気はまだしも波と濁りにはお手上げでしたが
思わぬ再会もあり本当に楽しかったです
来年はきっと夜の部も参加しますので また遊んで下さい
( 2013年10月06日 16:43 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
クマさん
こちらこそ、ありがとうございました。
やっぱり串本は楽しいですねぇ。
いただいたセグロは元気いっぱいです。
来年は夜の部も宜しく御願い致します。
( 2013年10月07日 03:09 [Edit] )
コメントの投稿