2012年09月11日 01:25
ベタっとしたラン藻は、コケの中でも最も見苦しいもののひとつ。
水槽全体に蔓延すると、やる気がなくなることも。
そんな厄介者のラン藻だが、魚水槽なら簡単に全滅できる。
それはグリーンFゴールドを投薬するだけ。

水槽面や岩など全てにラン藻が蔓延っていた水槽。
グリーンFゴールドの投薬で綺麗さっぱり。
残っている部分も見えるが、それらは全て死滅している。
スクレーパーで落として吸い出せばOK。
グリーンFゴールドは、病気治療時と同じく、規定の半量を投薬。
投薬回数は、1回。多くても2回で十分。
ラン藻が死滅したら、活性炭で色を抜き、水換えして終了。
サンゴ水槽だったら、レッドスライムリムーバーの出番(使ったことないけど)。
以上、ラン藻対策の小ネタでした。
水槽全体に蔓延すると、やる気がなくなることも。
そんな厄介者のラン藻だが、魚水槽なら簡単に全滅できる。
それはグリーンFゴールドを投薬するだけ。

水槽面や岩など全てにラン藻が蔓延っていた水槽。
グリーンFゴールドの投薬で綺麗さっぱり。
残っている部分も見えるが、それらは全て死滅している。
スクレーパーで落として吸い出せばOK。
グリーンFゴールドは、病気治療時と同じく、規定の半量を投薬。
投薬回数は、1回。多くても2回で十分。
ラン藻が死滅したら、活性炭で色を抜き、水換えして終了。
サンゴ水槽だったら、レッドスライムリムーバーの出番(使ったことないけど)。
以上、ラン藻対策の小ネタでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿