fc2ブログ

宮古島 その4

2012年06月01日 22:28

最終日。
飛行機の時間まで間があるので、最後にひと泳ぎ。
天気は怪しいが、何とかもつだろうということで海へ。

P1010727.jpg
新城ビーチ。
前日、寿司屋のマスターに、宮古で一番綺麗な浜と教えてもらった。
シュノーケリングのメッカでもあるそうだ。

P1010740.jpg
さっそく入ってみる。
いきなり綺麗なミドリイシがお出迎え。

P1010750.jpg
アミチョウとアケボノ。

P1010753.jpg
ナメラヤッコのペア。
右個体が雄と思われる。
顔が黒くなっているのは婚姻色か?

P1010757.jpg
スダレチョウの出現に感激。

P1010767.jpg
非常に綺麗な色合い。
素晴らしいと言う以外に表現がない。

P1010768.jpg
ここでもハマクマは多く、優先種である。

P1010780.jpg
海中で見るサザナミの美しさは格別。

P1010784.jpg
サンゴとコバルト。
定番の光景だが、実際に見ると本当に良いものだ。

P1010789.jpg
宮古で初めて見たクマノミ。
シライト自体も少なく、ほとんど見かけなかった。

P1010804.jpg
ナメラヤッコ幼魚。
小型ヤッコは、ナメラしか見えなかったのが残念。
ヘラルドやソメワケも見てみたかったなぁ。

P1010806.jpg
お馴染みのカクレ。
カクレがいるポイントだけは、ブイが浮いているのですぐ分かる。

P1010808.jpg
魚影は濃く、たぶん餌付けも行なわれているのか、
シュノーケリングの最中、ベラがまとわりつくことが多かった。

海から上がって着替えていると雨が。。。
どんどん雨足が強くなり、最後はどしゃぶりに。
いいタイミングで海から上がれてラッキーだった。

P1010821.jpg
宮古での最後の食事。
ヤギそばと、イカスミそばをいただいた。
どちらも美味。

行きは梅雨入りでどうなることかと思ったが、
フタを開けてみれば、晴れが多く、存分に宮古の海を楽しめた。
水中写真を撮りまくってくれた嫁さんに感謝!
スポンサーサイト





コメント

  1. なべか | URL | 0qwr4hg6

    はじめまして。

    ホントきれいな写真で癒されます。
    私も最近、採集がてら海中写真に挑戦しておりますが、こんなきれいな写真は撮れません。

    やっぱ腕(^^; なんでしょうね。
    今年はこんなのが一枚でも撮れるよう頑張りたいです。

  2. 雪風 | URL | cKg/74mY

    なべかさん、いらっしゃいませ。

    海中写真は慣れだと思います。
    場数を踏むことで、確実に上手くなるかと。
    しかし、採集と一緒にやるのは大変ですね。
    うちは嫁が写真担当なので、私は採集に専念でき、ありがたい限りです。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/669-114c0b11
この記事へのトラックバック