fc2ブログ

まこと邸スイハイ 2回目

2012年04月29日 00:36

去年の10月に訪問してから、あまり時間は経っていないが、なかなかの珍種を導入されている。このあたりは、さすが廃人といったところ。では早速御紹介しよう。

mk-1.jpg
水槽システムに特に変化はなし。

mk-2.jpg
目玉は、このオールドウーマンエンゼル。
おそらく、日本のアクアリストで、飼育しているのはここだけでは?
地味ではあるが、よく見てみると特異な種であることがわかる。

mk-3.jpg
隔離ケース越しで見難いが。。。
フラットヘッドバスレットである。

mk-4.jpg
アズファーだが、実際に見てみると、顔つきといい、非常に良い個体。ここまで良い個体には、なかなか巡り会えないだろう。マクロスス派な私も、この個体なら飼育してみたいと思った。画像がイマイチ過ぎて、良さが全く伝わらないのが何とも。。。(滝汗)。

mk-5.jpg
パッと見はチェルブだが。。。背ビレの方に伸びるオレンジ等の特徴から、カリビアンフレームバックとのハイブリッドではないかと思われる個体。ちなみに、普通のチェルブとして入手。私も入荷当時にチェックしていて、アレッと思っていたら、ここにもらわれていた(笑)。

mk-6.jpg
水槽を前に談笑する廃人。
こうなると、時間がいくらあっても足りない(笑)。

今後はサブタンクの設置を考えているそうで、さらなる発展に期待したい。
スポンサーサイト





コメント

  1. たくみ | URL | SFo5/nok

    得るもの無し

    この人は、昔狭い水槽でピトケアンを飼った事がある人かな?

    ツッコミ所満載で本で見かけると友達と笑い話&勿体ない話になります。
    でも凄いですよね。魚だけは、本当に。

  2. 雪風 | URL | cKg/74mY

    なるほど、もの凄く悔しいのですね。
    わかります(笑)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/662-dcc25eda
この記事へのトラックバック