fc2ブログ

串本採集行 8月その2

2011年08月24日 11:24

2011081447.jpg
翌日も快晴。
早速、レオポンと一緒に磯へ。

2011081422.jpg
見渡す限りのミドリイシ。

2011081411.jpg
色々な魚は見るものの、ミドリイシがありすぎて採集不能(汗)。
ここで見た魚は、ヤリカタギ、ミスジチョウ、トゲ、フウライ、ホシゴンベ、ノコギリハギ、カンムリベラ、ブチススキベラ、トカラベラ、サザナミハギ、ニジハギ、ナンヨウミドリハゼ、シュンカンハゼ、などなど多彩な種が見られた。

201108141.jpg
そんな中、サザナミヤッコの幼魚をレオポンが採集!
これは赤飯ものの成果だ。

この後、ちょっと波が荒くなってきたりしたので、場所を移動。

2011081437.jpg
ミスジチョウは、とうとう最後まで採集できなかった。
スギ林に逃げ込まれるとお手上げ。

そんな中、なんと嫁がセグロチョウを採集してきた!
私がまだ見つけてもいないのに。。。
いきなりこんなものを採ってくるとは、まったく大したもんだ。

2011081416.jpg
嫁に先を越されてしまったので、あわてて色々採集。
採集が難しいヤリカタギも、なんとか1匹ゲット。

2011081452.jpg
帰り際、目の前に泳いできたツノダシを、ささっと採集。
しかし帰り道の途中で死んでしまった(悲)。。。何故??

レオポンにもセグロチョウを採集させようと、見つけて採らせてみたが、あと一歩のところで逃してしまった。あれは残念だった。でも良い経験になったかな?

2011081455.jpg
帰り道、さくらママさんのところに帽子を忘れてしまい、帰り道で合流。
さくらママさん、お手数かけましたm(_ _)m

201108151.jpg
採集成果。

お世話になった皆さん、ありがとうございました。
スポンサーサイト





コメント

  1. もちのすけ | URL | -

    こんにちは!!

    ツノダシ・・・死んでしまったのですか。。。
    残念です(-_-)
    それにしてもツノダシをささっと採集とは・・・
    さすがで御座いますm(__)m

    これだけ持って帰ってきたら
    育児休暇が必要ですね(笑)
    私も会社に言うてみようかな。
    永遠の休暇になるでしょうが(-_-;)

  2. 雪風 | URL | -

    Re: こんにちは!!

    今回採集のツノダシは、意外と簡単でした。
    場所も良かったですしね。
    普通なら逃げられているところでしょう。

    豆チョウ用に専用水槽があるので、わりと大丈夫ですよ。

  3. わもん | URL | -

    またまたの遠征、お疲れ様です~
    しかしすごい体力ですな^^

    それにしても、レオポンの腕がえらいスピードで上がってますね~
    マジでとっくに抜かれたかも(汗)

    あ、雪風さんもウナギを任されてしまったんですねi-278
    あの大変さ・・・ うんうん・・・ よくわかりますよ~(^^;
     

  4. 雪風 | URL | -

    レオポンはめきめき腕を上げてますね。
    彼の今後が楽しみですよ。

    ウナギは。。。あれは大変です(汗)。
    捌き方を勉強しないと。。。
    うまく捌けると良いでしょうねぇ。

  5. いごっそう | URL | -

    ウナギはね、カッターで捌くと簡単だよ。
    (あくまでも素人が裁く時の道具ね)
    そういえばmixiに毎年書いてあるウナギ採り、今年はやってないなぁ。

  6. 雪風 | URL | -

    カッターで捌けるんだ!
    うーん、ひとつ勉強になった。
    何かに備えてカッター用意しておくのもいいかもね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/637-4f23024e
この記事へのトラックバック