fc2ブログ

和歌山採集行 その3

2010年10月06日 14:25

この日が最終日。
和歌山では一番足を運んでいる磯へ。
当日は、やどかり屋オーナー夫妻と待ち合わせて磯遊び。

101-1.jpg
ここは潮通しが良く、ミドリイシはほとんど白化してなくて綺麗。

103.jpg
こんな感じでミドリイシ畑がずっと続く。
豆チョウはあまりいないものの、ベラやハギなどが多い。
サンゴヤドカリも多く、アカツメなどを採集。

106.jpg
いきなり現れたサザナミヤッコの成魚。
素晴らしく綺麗な体色に、しばし見とれる。
なんとなく採れそうな感じでしたが、こんな大きい個体を持って
帰っても、入れる場所が無いのでチャレンジせず。

118.jpg
ピンクのハナヤサイ。
背が立つような浅い場所にありました。
どのハナヤサイもこんな感じ。

129.jpg
嫁が見つけたゴマチョウ。
この撮影の後に網に収めました。

当日の成果。
kumanomi.jpg
クマノミ幼魚。
あちこちで見かけましたが、一番小さかった
この個体だけ採集。

chouhan.jpg
チョウハン。
海に入ってすぐにいた個体。

namera.jpg
ナメラヤッコ。
比較的大きなタイドプールにいました。

togeasigani.jpg
優秀なコケ掃除屋のトゲアシガニも数匹。
ミナミトゲアシガニも採りましたが、あとでよく見て
みたら、似た別種(未記載種)でした。

昼過ぎに引き上げて、そのまま東京に帰る予定でしたが、大阪で呑み会が開かれるというので、大阪で急遽1泊。このときの呑み会では、さくらママさんと初めて御会いしました。ここでもまた、やどかり屋オーナー夫妻にお世話に。。。もうやどかり屋に足を向けて寝られません(汗)。翌日早朝に大阪を出発。あちこちで休憩を取りつつ、夕方には家に帰り着きました。

それにしても楽しかった!
また来年も行こう。
今回お世話になったみなさん、ありがとうございました。
スポンサーサイト





コメント

  1. さくらママ | URL | 4nHpPTls

    こんばんは♪

    先日は本当お会いできてうれしかったです!!
    あやのさんともお会いできてめっちゃ楽しかったです♪
    私も遅ればせながら先ほど記事書きました♪♪
    ぜひぜひ我が家にも遊びにいらしてくださいね。
    またお会いするのを楽しみにしています♪

    さくらママより

  2. 雪風 | URL | cKg/74mY

    こちらこそ、先日は御会いできて良かったです。
    嫁も非常に喜んでましたよ。
    それにしても、4人で随分楽しそうでした(笑)。

    次回は、スイハイしたいものです。
    そのときはまた宜しく御願いしますね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/573-f61b0f46
この記事へのトラックバック