2010年06月28日 16:10

前回は私がやりましたが、今回は大阪からの使者 Tetsuoさんが講演。
魚病と、それに効果のある治療法からZEOvitシステムまで、盛り沢山の内容でした。
講演を聞かれた人は、かなりためになったのでは?
特に治療法の解説は貴重なものでした。
さすがは理論派のTetsuoさんだけのことはあります。
Tetsuoさん、3時間に及ぶ講演、お疲れさまでした。

魚談義をするネジ無し集団(笑)。
ここに某氏がいれば、廃人コンプリートだ。
今回はサプライズとして、西のチョウチョウウオマイスターこと、まことさんと、高校生アクアリストのレオポンが来られてました。個人的に、これは嬉しかったですね。そして東のチョウチョウウオマイスター、かっしぃさんも来られ、豪華なメンバーに。講演後、ベッセルの店内で魚談義が始まったものの話が止まらず、あっという間に夜に。次は近くの居酒屋に場所を移し、hanapapaさん、Tさん、O店長やスタッフの方も加わり、そこでも様々な話で盛り上がりました。結局夜中にお開きに。やはり魚の話は面白い。ついつい時間を忘れてしまいますね。
主催のO店長、参加の皆さん、お疲れさまでした。
スポンサーサイト
コメント
Tetsuo | URL | -
雪風さん。
夜分遅くまでお付き合いありがとうございます。
前回の雪風さんが実践編と推測し、今回は理論編にしました。
今後もよろしくお願いします。
( 2010年06月29日 21:24 )
雪風 | URL | cKg/74mY
先日はお疲れさまでした。
私は理論の方はどちらかといえば苦手なので、理論に基づいた講演内容は非常に良かったです。また近いうちに御会いしますが、そのときも宜しく御願いします。
( 2010年06月30日 15:35 [Edit] )
トワ | URL | yjwl.vYI
地方にいるとそうした講演が聴けないので残念です。
個人的には薬品治療には限界を感じ、悪性の感染には初期浅在性の場合CO2レーザーでの外科治療を試みています。
治療痕が残りますが今のところ予後良好です。
前例ありますかね?
( 2010年07月01日 16:57 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
私は薬品治療で十分と思ってます。
>悪性の感染には初期浅在性の場合CO2レーザーでの外科治療を試みています。
間違ってもお手軽に利用できるようなものではないですね。そんな治療は初めて聞きました。まあ、個人で行なう分には何であろうとかまわないでしょう。
( 2010年07月02日 15:44 [Edit] )
やっちぃ | URL | -
雪風さん、こんばんは!
先日のMACTEでご挨拶させていただきましたやっちぃです。
パソコントラブルで御礼のコメをするのが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
その節はインディゴブルーエンゼルの餌付けについて教えていただきましてありがとうございました。
なかなか手強いヤツで、手こずらせてくれておりますが、食べることに少しずつ興味は出てきたみたいです。
また、お会いさせていただく機会があるかと思いますが、またいろいろ教えていただければ、と思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
( 2010年07月05日 23:24 )
雪風 | URL | -
先日はお疲れ様でした。
インディゴブルーエンゼル、何とか餌付けができそうな感じですね。何か食べるようになってくれれば、そのうち何でも食べるようになると思います。頑張ってください。
今後とも宜しく御願い致します。
( 2010年07月07日 00:15 )
コメントの投稿