2009年06月29日 22:08

アカハラヤッコ。B-BOXにて購入。
オレンジ色が濃くて美しい個体。
ちなみに、アカハラヤッコ・ハイブリッドの名で入荷。
以下B-BOXにての会話。
「これ、どう見てもアカハラですよね」
「そうですね」
「問屋ではアカハラのハイブリで入ってたんですよ(苦笑)」
「(笑)」
それにしても、こういう個体が入ってきたりするから、ポピュラー種もあなどれない。
ちなみに、画像の個体は死んでる(笑)わけじゃなく、ひたひたの水位にして撮影したため。

やどかり屋で入手のオグロベラのバリエーション。
東アフリカ産の個体で、目の下がオレンジに彩られるのが特徴。
体側の黄色いラインも、太平洋産に比べて太く鮮やか。
この仲間は長期飼育が難しいので、これが遺影になる可能性が大・・・。
スポンサーサイト
コメント
田中宏幸 | URL | p6XL2UoU
アカハラヤッコ、大変鮮やか。ベラも青いラインが魅力的ですね。こういう個体が目の前で見られるなんて、とても羨ましいですよ。
( 2009年06月30日 17:46 [Edit] )
狩人 | URL | VJ4o0tac
綺麗なアカハラですね
こんなのに巡り合えると嬉しいですね
俗に言うレア種より こんなのの方が好きです
( 2009年06月30日 18:26 [Edit] )
そら | URL | /02qLiNA
綺麗なアカハラですね。
オグロベラも綺麗。
オグロベラ系、難しいです。今は挫折していますが専用水槽欲しいくらい好きです。
(メールを送らせて頂きました。よろしくお願い致します。)
( 2009年06月30日 21:16 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
■田中さん
ええ、こういう個体が生で見られるのは非常にいいですね。大都市圏のアクアリストは、とても恵まれていると思います。
■狩人さん
そうですね。ヘタにレア種など追い求めるよりも、こういう個体をじっくり探す方が面白いかもしれません。
■そらさん
オグロベラ系は魅力的な種ばかりですが、飼育が難しいのが難点です。仰るように、専用水槽を用意してもいいくらいでしょう。というか、むしろそうすべきかも。
メールは返信しておきました。
( 2009年06月30日 23:51 [Edit] )
コメントの投稿