fc2ブログ

新型

2009年02月02日 22:18

jun01.jpg
JUNコーポレーションの新型LED。
旧型に比べるとアルミボディーになり、かなり薄型になった。
コンパクトサイズで、色々な局面に使えそう。
明るさはかなりのもので、これを付けると旧型は使えなくなってしまうほど。

jun02.jpg
レコルトのような、基盤型LEDランプ。
60センチ用のものだと、これが12連装となる。
LED照明は、どんどん良いものが出るなぁ。
スポンサーサイト





コメント

  1. あめ公 | URL | N4KvfOTQ

    はじめまして

    はじめましてあめ公です。
    古い記事へのコメントすいません。

    ひとつお聞きしたいのですが、
    LEDでのLPSサンゴの光合成は可能なのでしょうか?
    (ここでいうLPSはオオバナ・ハナガタです)

    LPSなど深場のサンゴは自然界でも
    400~500nMの光の場所に存在するので
    その波長に特化したロータスブルーなどであれば
    光合成するのではと勝手に考えております。

    どうなんでしょうか?

  2. 雪風 | URL | cKg/74mY

    あめ公さん、いらっしゃいませ。

    LPSであれば、LED照明だけでも飼育は可能です。ただ、いくつか種類の違うLEDを設置したり、ブルー球の蛍光灯を併設する方が、より良いのではと思います。うちではLEDと蛍光灯のミックスで、良い感じになっています。

  3. あめ公 | URL | kgsbBlAk

    なるほど

    ありがとうございます!

    蛍光灯の併用は良いかもしれないですね。
    うちはブルーだけでは青みが強過ぎるのとルクスが足りないので、
    ロータスホワイトも併用してます。

    とりあえず全照明をLEDに変更しました。。。お金がかかりましたけど。。。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/469-7e995a16
この記事へのトラックバック