fc2ブログ

Tetsuo邸スイハイ

2008年11月25日 19:16

次は謎に満ちたTetsuo邸に潜入。
多くの水槽は実験設備のため、システムの画像や紹介は無し。
よく理解せずに真似されても困るので。

IMG_0664.jpg
メイン水槽。
クラリオンやタウンゼント、シチセンベラ、ローズバンドフェアリーラス
ピンテールラス、マルチカラーエンゼルなどが。
シチセンベラはオーストラリア産で美しい個体。ただし性格は極悪(笑)。
マルチカラーは珍しいタイプで、ペア飼育したら面白いところ。

IMG_0665.jpg
実験水槽。
左にあるタンクと繋がっているが、どうなっているかは内緒。
珍しいタイプの外掛けフィルターが付いている。水流がなかなか良い。
中のオオバナは、ちょっと変わっているタイプ。

IMG_0668.jpg
マダラハナダイのペア。よく見えないが・・・。
こちらも左と下に水槽があり、それと繋がっている。

IMG_0670.jpg
ニョロのコレクション水槽。
珍しい種のニョロが色々と。手前に見える電子サーモは逸品。

それにしても、様々な器材やシステムを試して、色々とデータを蓄積している点が素晴らしい。今後もTetsuoさんの活躍に期待したい。
スポンサーサイト





コメント

  1. TAK | URL | z8Ev11P6

    僕の中では、一度見てみたい水槽ランキングNo.1かもしれません。
    この写真だけでも、すでに興味津々です。

  2. ゆぅぞぅ | URL | -

    ↑ですよねぇ。この記事見ただけでは足なしジオングよりコメントに困るかも 汗

  3. 箱福 | URL | lGE2SULs

    クラリオン綺麗ですね。実物見てみたいです。せめてアップで見たかった。

  4. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■TAK氏
    実際に行ったら、色々な意味で驚かれるかと(笑)。

    ■ゆぅぞぅ卿
    水槽など必要ない!
    エロイ人には、それがわからんのです!

    ■箱福さん
    アップは撮り忘れです(汗)。
    個人的にはシチセンベラが非常に良かったですね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/456-07820cee
この記事へのトラックバック