fc2ブログ

新江ノ島水族館

2008年08月12日 02:46

enoshima1.jpg
行ってきましたよ。
enoshima2.jpg
メインの大水槽。様々な面から観賞することができる。

enoshima3.jpg
大水槽の上層部にはシイラが遊泳。
水面直下の演出が良い。

enoshima4.jpg
イワシの群れ。
次々と変化する群れは、見ていて飽きない。

enoshima5.jpg
水族館では定番の大型エイ。

enoshima6.jpg
この大水槽のヌシともいえる、シノノメサカタザメ。
滅多に生体を見ることはできない珍種。
新江ノ島水族館の目玉ともいえる魚だ。

enoshima7.jpg
カジメやアラメといった褐藻をあしらった水槽。
相模湾の水景だ。

enoshima8.jpg
ヤギ、キサンゴとサクラダイ。
キサンゴなどはよくポリプを開いていて綺麗。
でも、周りはカーリーだらけ・・・。

enoshima18.jpg
大型のサンゴ水槽。
オープン当初はどうしようもない状態だったが
調子も上がって、観賞できる水槽になった。
ただし、レイアウトはいまいち。

enoshima19.jpg
サメ水槽のシュモクザメ。
泳ぐのが速すぎてピンボケ・・・。

enoshima13.jpg
毒性の強力なハブクラゲ。

enoshima14.jpg
クラゲの展示が充実しているのが、新江ノ島水族館のウリだ。

enoshima15.jpg
馴染みの深いミズクラゲ。

enoshima16.jpg
大型で強烈な毒を持つ、シーネットル。
外国産の大型クラゲだ。

enoshima17.jpg
アカクラゲ。
その昔、本種を乾燥させて、忍者が目つぶしの薬として使ったといわれる。

enoshima20.jpg
ウミガメいます。

enoshima9.jpg
訪問したときは、深海生物の特別展示があった。

enoshima10.jpg
ダルマザメの標本など。

enoshima11.jpg
迫力のダイオウグソクムシ。

enoshima12.jpg
うーむ、飼ってみたい・・・。
そう思うのは私だけだろうか?

enoshima21.jpg
おまけ。
江ノ島の海。


スポンサーサイト





コメント

  1. sumire | URL | -

    おはょですー。(≧∇≦)ノ

    シノノメサカタさんと一緒に居る 綺麗なフグ?
    も撮ってたんですね。 一緒だ!

    くらげも あんなに たくさん・・・。
    また 行けたら良いですね。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

    ・・・深海生物撮ってた時。
    他の人から 変な目で見られてましたねー(笑
    ポカッ (._+ )☆\(-.-メ)

  2. TAK | URL | z8Ev11P6

    雪風さんと一緒に水族館に行ったら
    いろいろ解説してもらえそうで
    いいですねぇ。

  3. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■sumireさん
    シノノメと一緒に写っているフグはシマフグだね。

    深海生物は好きなのでねぇ。
    他人の視線も気にならず(笑)。

    ■TAK
    大抵の魚は解説できると思いますよ。
    解説に窮するような、レアな魚ばかり集めた水族館があったらいいなぁ。
    ま、そんなの実現不可能でしょうけど(笑)。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/423-42716275
この記事へのトラックバック