fc2ブログ

プロバイオティック・マリン・フォーミュラ

2008年04月16日 22:54

p-m-f.jpg

最近話題になったアイテム。
この製品は善玉菌の働きにより、水槽環境を改善し、魚が病気になりにくいようにする、あるいは病魚の抵抗力を上げるといった効果がある。勘違いしないでもらいたいのは、このアイテムは「治療薬」ではないということ。つまり、これを使ったからといって必ずしも病魚が治るわけではない。とはいっても、サンゴ水槽における白点治癒に、ある程度の効果があるのは確か。

説明文にはスキマー、殺菌灯は24時間から48時間停止させると効果的とあるが、停止させなくても、それなりの効果はあるようだ。使用量は80リッターにつきキャップ1杯だが、この規定量ではほとんど効果は無い。少なくとも2倍、できれば4倍ぐらいの量で使用しないと効果は望めない。

ある程度の効果はあるので、サンゴ水槽で白点が出た場合には使ってみてもいい。が、500mlで5000円程度するアイテムなので、はっきりいってコストパフォーマンスは悪い。よって、あまりおすすめはしない。

重ねて言うが、「治療薬」ではない。病魚に改善がみられなければ、サンゴ水槽から別水槽に移して通常の薬品治療を行なうべきだ。薬品治療のスキルがなくて、こういったものだけに頼るのは間違った飼育と言えるだろう。
スポンサーサイト





コメント

  1. まるてぃん | URL | -

    これ確かに良いですね。
    昨年マルセラなどを追加したときに、白点が酷くなっては困ると思い、1本だけ使用しました。
    チョウなので多少は出ましたが、酷くならずに終息しました。
    でもやっぱり常時使用にはコストパフォーマンスが悪すぎますね。

    ところで遅くなりましたが、リンクさせていただきました。
    それでは~

  2. 雪風 | URL | cKg/74mY

    どもです。
    こちらもリンクしましたよ~(^^)。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/384-6c445f08
この記事へのトラックバック