2008年02月08日 16:32

ペア(POE氏所有魚)
学名:Liopropoma carmabi (Randall, 1963)
和名:なし
英名:キャンディー・バスレット Candy basslet
全長9cm
フロリダ、カリブ海、ブラジルに分布
非常に美しい体色を持つハナスズキ。色合いの派手さを除けば、模様はスイスガードにとてもよく似ている。また、太平洋産のオレンジストライプ・バスレットにも似ている。生息水深は、最も浅い場所では15mの場所で記録があるが、通常は50m以深に多い。また、100mより深い場所でもみられる。
観賞魚として紹介されてから、その美しさからアクアリスト垂涎の的となっている。価格はかなり高いが、状態の良いリーフタンクを持っているならば飼育は難しくない。飼い込むと色彩は濃くなり、相当綺麗になる。その体色もさることながら、明るい水槽でも日焼けしない点が、リーフタンクのキーパーには受けている。
種小名は、Caribbean Marine Biology-station(カリブ海洋生物研究所)の頭文字を取って付けられた。珍しいタイプの種小名といえるだろう。英名は、飴菓子に似た模様であるところから。
スポンサーサイト
コメント
雪風 | URL | cKg/74mY
これにて、小型ハナスズキ・シリーズはいったん終了。
大型種については、またの機会に。
( 2008年02月08日 16:33 [Edit] )
田中宏幸 | URL | p6XL2UoU
本当に綺麗ですね。しかも2尾も飼えるなんて。
ケンカはしないのですね?
( 2008年02月13日 13:24 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
田中さん
ペアが形成されてしまうと、同種に対して非常に攻撃的になるようです。各種一匹ずつであれば、複数飼育は問題ないことが多いですね。
( 2008年02月14日 01:00 [Edit] )
コメントの投稿