fc2ブログ

うちは「魚屋」です

2007年10月23日 23:12

このブログは、サンゴの記事がすごく少ないですよねぇ。
ミドリイシのことなんか、これっぽっちも書いてないし。
それは私が「魚屋」だからなんですよ。
サンゴよりも魚に重点を置いているから。

ミドリイシの先端がピンクになろうが、ブルーになろうが関係ありません。まあ一時期、SPSの色揚げとかにも凝ったことがありますが、ありゃあただの気の迷い(笑)。また再びミドリイシの飼育に夢中になることは無いかも。水槽で普通に飼えることがわかっただけでいいや(^^; ぶっちゃけ、お金かけてシステム組めば、ミドリイシなんて誰でも普通に飼えますよ(普通に飼えるというのと、凄い色に揚げるというのは別の話ね)。うんうん。サンゴだったら、LPSの方が好きだし(古いタイプのアクアリストだから(笑)。

というわけで、今後もココではミドリイシの話は出てこないと思いますよ。やってもLPSとかソフトの話ぐらいなもの。SPSの飼育や色揚げに関しては、他サイトを参考にされると良いかと。ミドリイシのことなら、今は良いサイトが結構ありますしねぇ。

やっぱり、水槽の主役は魚でしょ。
といっても、サンゴが嫌いなワケじゃないですよ。
自分の水槽も、魚が泳ぐ背景として、綺麗なサンゴを維持してますしね。
サンゴが主役という水槽も、それはそれで普通にアリだし。
ともかく、今後もこのブログでは、魚を中心に紹介していきますよ。
なので、サンゴの記事は期待しないで下さい。
スポンサーサイト





コメント

  1. ぴー父 | URL | -

    おお~!心強いお言葉!
    魚好きには神の声にきこえますよ(-m-)” パンパン

    私もサンゴ水槽ありますが、主役は魚!ニシキヤッコがおやつにマメスナをガンガン食べてるのみても「そうかそうか、うまいか~(●´ω`●)ゞエヘヘ」ってな感じですよ。
    魚好きの方がもっとHPやブログを始めて情報共有しあえたら良いんですがねぇ~。

  2. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ぴー父さん

    これからも、ばんばん魚を紹介していきますよ。やっぱり、魚はええですよね。

    >魚好きの方がもっとHPやブログを始めて情報共有しあえたら良いんですがねぇ~。

    そうですねぇ。
    今はリーフタンクが主流ですから・・・。特にチョウチョウウオ飼育者は、かなり少なくなっているのではと思います。

  3. POE | URL | BW3s9fYE

    >うちは「魚屋」です

    すいません、サンマ1尾下さい。(,_'☆\

  4. Tetsuo | URL | -

    >うちは「魚屋」です

    私の方は餌付け済みの太ったディビットWを一匹もらいましょうか。(笑)

    うちは一旦、無脊椎を止めたのですが、イソギンチャクがちらほら。サンゴが無くなったので安心してイソギンチャクが入れられます。以前、雪風さんからアドバイスを貰いましたが、例のイソギンチャクが入手できず、我慢できずにハタゴ他を4個体を泥汁にしました。結局、雪風さんお勧め産地のシライト(パープル)で妥協です。本当に欲しいのはこないですよね。

    さて、そろそろクマノミが欲しいのですが。

  5. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■POEさん
    >すいません、サンマ1尾下さい。

    はい。105円ね。

    ■Tetsuoさん
    イソギン、意外と上級向けですよね。というか、イソギンは溶けるか長期飼育できるかの二択しか無いような気が。

    クマノミは色々と見てますが、最低一週間様子見しないといけないので、なかなかおすすめできません。特にオレンジフィンとかは。

  6. めぐめぐ | URL | ziwa4Zsw

    クマノミ&イソギン水槽やりたいなぁ・・・。
    オレンジフィン、飼ったことないし・・・。
    バリアリーフもいいな。

  7. 雪風 | URL | cKg/74mY

    あれ?
    めぐ氏、まだ水槽稼働しているの?

  8. めぐめぐ | URL | ziwa4Zsw

    いえぃぇ、500キューブが納戸で眠ってますょ(;´Д`A ```

    魚好き人間は、常に次なる策略を考えてしまうものでしょwww

  9. たま | URL | pn.FNN1k

    お兄ちゃん、イサキは?

    (^^;;;;;;;;;;;;m(_ _)m

  10. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■めぐ氏
    また始めてみたらどう?

    ■たま女王
    ごめんねー、シケでイサキは揚がってないんよ。

  11. Tetsuo | URL | -

    雪風さん。

    >イソギンは溶けるか長期飼育できるかの二択しか無いような気が。

    しかないですよね。溶けたのは全て1週間以内だと思います。長年の経験を活かして、かつ、触ってくっつき具合も確認したのですが…全く意味ありませんでした。家に帰るとすばらしい磯臭が部屋中蔓延。

    産地だけで適当に買ったのが生きているところが虚しいです。しかもその後に欲しいイソギンが入荷されたのが追い討ちに。(笑)

    めぐ氏。

    行きましょう。500キューブいっぱいのハタゴ水槽。“他に何も入れられません”というコメントが聞きたいです。今旬はスリーバンドかなぁ。あれは珍しい。ただ、雪風さん以外には普通のクラーキーとの区別がつきませんが。バリアもそこそこ来てますね。飼い込むとどんどん綺麗になりますよ。シックな色が魅力的。クマノミは飼い込むと色が揚がるから楽しいですよ。その分凶暴になるのが欠点。

  12. 雪風 | URL | cKg/74mY

    >家に帰るとすばらしい磯臭が部屋中蔓延。

    これがイヤなんですよ・・・。
    あの匂いは勘弁してもらいたいです。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/337-95d2fb21
この記事へのトラックバック