2007年08月24日 01:50

マーシャル産(photo/J.E.Randall)
尾ビレの白いタイプ。

パラオ産(photo/J.E.Randall)
マーシャル産と変わらないが、この個体は腹ビレが暗色をしている。

タヒチ産(photo/J.E.Randall)
各ヒレが美しい黄色に彩られている。

マーシャル産幼魚(photo/J.E.Randall)
参考画像
ニューギニア産1
ニューギニア産2
ニューギニア産3
ニューギニア産は、腹ビレと尻ビレが黒いのが特徴。
学名:Amphiprion chrysopterus Cuvier, 1830
和名:なし
英名:オレンジフィン・アネモネフィッシュ Orangefin anemonefish
全長17cm
西部太平洋からミクロネシア、ポリネシアに分布
基本的型は体が黒く、各ヒレがオレンジ色をしているが、生息地域によって変異がある。中には体色がくすんで、全体的に褐色の色合いをしたものも。くすんだ色合いの個体は、バリアリーフ・アネモネフィッシュに非常によく似ており、両者の類縁関係が疑われる。クマノミ類の特徴である2本の白いバンドは青みが強く、そこから別名ブルーストライプ・アネモネフィッシュとも呼ばれる。本種はクマノミ類中では最も大型になる種のひとつで、大きなものでは全長17cmにまでなる。宿主とするイソギンチャクは多彩で、ハタゴ、イボハタゴ、シライト、センジュ、サンゴイソギンチャクなど色々な種類と共生する。
観賞魚として入荷するが、入荷量の少ない種類だ。幼魚から成魚までみられるが、幼魚よりも、体色の鮮やかな成魚個体の方が人気が高い。輸送に弱く、輸入直後は調子を崩している個体が多く、そのまま立ち直らないこともよくある。死亡率が高いため、問屋やショップにしてみれば、余り仕入れたくない魚といえるかもしれない。入手の際は、少なくとも一週間は様子を見て、落ち着いた個体を入手するのがベスト。良い個体が入手できれば、飼育自体は他のクマノミと変わらず容易。本種に限らず、クマノミ類は良い個体が入手できるかどうかが肝要である。なお本種は大型で気も強いため、他のクマノミとは組み合わせない方が無難。
種小名は「黄金色のヒレ」という意味で、本種の色彩的特徴を表している。英名もヒレの色彩から。
スポンサーサイト
コメント
toshi-14 | URL | ODiuZLVs
見比べるとこんなに色が違うものなのですねぇ☆
この魚はそんなに気が強いのですか!
うちにはペルクラがいるので絶対に手を出さないようにします♪
前回のオレンジストライプバスレット、かなり参考になりました♪
ありがとうございました☆
( 2007年08月24日 09:54 [Edit] )
Tetsuo | URL | -
タヒチの画像個体が欲しいです。かわいい○と○鰭がさよなら満塁逆転ホームラン。
あの便のオレンジフィン・アネモネフィッシュも気になります。
くすんだ色合いのバリアリーフ・アネモネフィッシュは興味なしです。(笑)
( 2007年08月24日 12:09 )
雪風 | URL | cKg/74mY
■toshi-14さん
クマノミ類は、みんな気が強いですよ。
ペルクラは温和な方ですが、自分より弱い立場のクマノミはいじめます。
■Tetsuoさん
タヒチ産がツボですか。
私は尾ビレの白いタイプが好きなんです。
中でも黒みの強いニューギニア産は最も好きなタイプです。
それにしても、いつになったらマダガスカル・アネモネの実物にお目にかかれるんでしょうかねぇ。一度は飼育してみたいクマノミです。
( 2007年08月24日 15:21 [Edit] )
Tetsuo | URL | -
この系統のクマノミについては、私は尾びれが黄色いタイプが好きです。尾びれが白い個体の方が引き締まって見えるのですが、何故か全体のバランスを考えると黄色い個体を選んでしまいます。
私にとってもマダガスカル・アネモネは熱望している種です。マダガスカルのカメレオンとかザリガニとかは毎年のように輸入があるのに何故か魚類はきませんね。大手問屋ならば両方扱っているのでなんとかなりそうな気がするのですが…。
( 2007年08月24日 19:53 )
雪風 | URL | cKg/74mY
マダガスカルは、熱帯魚が来ているので海水魚が入荷してもおかしくないんですがね・・・。
それにしてもクマノミ類はポピュラーな海水魚ですが、やりだすと奥の深いところがあります。種類や地域変異もそうですが、飼育に関しても色々とありますね。
基本種のクラーキーですら、色々とあって面白いです。我々としては、例のタイプとかですね(笑)。
( 2007年08月25日 01:24 [Edit] )
sakur@ | URL | SFo5/nok
ポピュラーなカクレに1票(>_<)ノ
( 2007年08月27日 23:28 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
sakur@さん、久しぶりの登場ですね。
カクレ、確かに可愛くて良いですねぇ。
カクレならば、オレンジの強いタイプが好み。
( 2007年08月28日 22:04 [Edit] )
コメントの投稿