fc2ブログ

ナーク・エンゼルフィッシュ

2007年04月26日 00:22

narcosis-2.jpg
(photo/J.E.Randall)

narcosis.jpg
(photo/J.E.Randall)

学名:Centropyge narcosis Pyle & Randall, 1992
和名:なし
英名:ナーク・エンゼルフィッシュ Narc Angelfish
全長:8cm
クック諸島に分布

ペパーミント・エンゼル同様、100mもの水深に生息する小型ヤッコ。やや透明感のある黄色い体色、体側にある黒斑が特徴。ペパーミント・エンゼルよりも捕獲例がかなり少ない。生息密度が低いのか、それとも、もっと深い場所に多いのかもしれない。生態面は全く不明。

ペパーミント・エンゼルと同じく、一時期観賞魚として輸入されたことがあるが、数はずっと少ない。価格はペパーミントほど高価ではないものの、とても手が出せる価格とはいえない。実際に本種を目にしたことのある古いマニアは、ペパーミントよりも本種を好むことが多い。非常に上品な感じの魚である。

飼育は思ったよりも難しくない。他のヤッコと混泳などという馬鹿なことを考えなければだが。もっとも、本種を飼育しようという人は、そういった事は間違ってもしないだろう。現在は入荷が止まっているが、再入荷が望まれるところだ。

種小名は「麻酔状態、昏睡状態」という意味で、大深度潜水による減圧症のことをさしている。本種に相応しい名前と言えるだろう。英名は種小名から。
スポンサーサイト





コメント

  1. しゅう | URL | V5TnqLKM

    初コメント

    ナーク好きなんです

    渋いイエローに、ワンポイントの黒点

    有名なペパーミントと同じ海域にいる幻のヤッコ

    実物を見たことないですが、写真で見て、憧れました

    かなりの高値だったんですかね?

  2. 雪風 | URL | -

    いらっしゃいませ。

    ナークが好みとは、マニアックですね。
    私も好きです。

    価格ですが、ペパーミントを10とすると、だいたい6ぐらいな価格でした。再度輸入されて、また姿を見たいものです。

  3. しゅう | URL | V5TnqLKM

    そんなに高いんすね?

    でも、あの淡い何とも言えないイエローが好きなんすよ

    生で見てみたいです

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/270-4b5573d7
この記事へのトラックバック