2006年12月12日 15:48
氷川丸が今月25日をもって営業終了ということで、最後にと行ってきました。

氷川丸全景。

氷川丸全景。
ただいまイベント期間ということで、入場料が半額でした。
通常800円のところ、400円です。

展示されている、昔の日本郵船所属船などの模型。
除籍になったとか、売却されたとか、沈没したとかの記録も各船ごとに書いてあります。
それを見ると、戦時中に多くが撃沈されています。
生き残った氷川丸は、本当に運の良い船であったことがわかりますね。

非常によく出来ています。
一隻欲しいなぁ。

戦艦三笠のペーパークラフト。
昔の少年雑誌の付録だそうです。
雑誌より、相当大きいんですが・・・。

アメリカ航路に就役していた当時のポスター。
なかなか趣があります。

これは一等客室。
狭いですが、当時としては相当豪華だったのでしょう。

特別客室です。
チャップリンも利用したことがあるとか。

ブリッジ。
日本の船らしく、神棚が置かれていましたよ。

何故か伝声管を撮影(笑)。
相当久しぶりの氷川丸でしたが、かなり楽しめました。
もうすぐ営業終了なので、興味のある人は是非行かれてみては。
通常800円のところ、400円です。

展示されている、昔の日本郵船所属船などの模型。
除籍になったとか、売却されたとか、沈没したとかの記録も各船ごとに書いてあります。
それを見ると、戦時中に多くが撃沈されています。
生き残った氷川丸は、本当に運の良い船であったことがわかりますね。

非常によく出来ています。
一隻欲しいなぁ。

戦艦三笠のペーパークラフト。
昔の少年雑誌の付録だそうです。
雑誌より、相当大きいんですが・・・。

アメリカ航路に就役していた当時のポスター。
なかなか趣があります。

これは一等客室。
狭いですが、当時としては相当豪華だったのでしょう。

特別客室です。
チャップリンも利用したことがあるとか。

ブリッジ。
日本の船らしく、神棚が置かれていましたよ。

何故か伝声管を撮影(笑)。
相当久しぶりの氷川丸でしたが、かなり楽しめました。
もうすぐ営業終了なので、興味のある人は是非行かれてみては。
スポンサーサイト
コメント
トーイ | URL | -
はじめまして
Blog Modelersでお世話になってますトーイと申します。
氷川丸が営業終了なんですか!?
私は金沢八景にある大学に通ってたので、氷川丸にはいろいろな思い出があります。
サークルのイベントをデッキ上でやったり…
しかし残念ですねぇ。
岡山から行くわけにもいかないし…
最後にもう一度乗船したかったです。
でも営業は終わっても、そのまま係留保存されるんですよね!?
( 2006年12月12日 20:30 )
躍人 | URL | I4t1ZHtI
しまったー!
10月に横浜行ったときに無理してでも見にいくんだった~(泣
「来年も来るからそのときにしよ」と思った自分が憎い…
というわけで、私にとっては大変に貴重なレポートありがとうございます。
腹いせに、暖かくなったら呉に行くことにします(笑
( 2006年12月12日 22:08 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
■トーイさん、はじめまして。
氷川丸、営業終了後は日本郵船の管理になるそうです。営業継続を望む声も多いようで、すぐに解体とかいう話にはならないと思います。とりあえず、しばらくは係留保存されることになるかと。
■躍人さん
実は営業終了を知ったのは、現地に行ってからなんです。で、これはもう見るしかないと。もっと写真を撮ってくればよかったですかねぇ? もう一度行ってこようかな・・・。
( 2006年12月13日 02:14 [Edit] )
コメントの投稿