塗装は、グリペンが上面をクレオスの307、下面を308で。しかし実機の下面は、もっと明るいグレーのようですね。タイフーンはインストの塗装指示を無視して、バーリーグレイで全体を塗装。レドームなど一部で色を変えてます。

武装は、グリペンがミーティアBVRAAMとIRIS-Tの空対空装備としました。
これは豊富なタイフーンの武装パーツからチョイス。

ミーティア用ランチャーとして、F-16からレールを拝借。
ちょうどいい感じです。

タイフーンは、AMRAAMにAIM-9、ストームシャドウを搭載します。
スポンサーサイト
コメント
Kazu | URL | Um2qYdcM
え、いつの間に!?
一人カナード祭り、それも2機完成間近!
いやあ、雪風さん、なかなか時間の使い方うまいですねえ。
もう少しで完成、がんばってください!
( 2006年11月06日 19:45 [Edit] )
躍人 | URL | I4t1ZHtI
こんばんは
あっという間に進んでるではないですか。
いかん、このままでわカナード祭りに乗り遅れる~(笑
アイテムは見つけてきたんですよ~
( 2006年11月06日 22:16 [Edit] )
ドカ山 | URL | EQLx3PZo
こんばんは
なかなかカコイイですね!
現用バリバリの機体はキャノピーの枠が少なくてイイかも。
でもミサイルが多くて大変かな(笑)
今週末にはそろって完成でしょうか?
楽しみ楽しみ♪
( 2006年11月06日 22:58 [Edit] )
雪風 | URL | cKg/74mY
■Kazuさん
えへへ。ヘタの横好きで、製作「だけ」は早いです(笑)。素組みですし、時間さえまとまれば、一気にいけるんですよね。
■躍人さん
一人カナード祭りに参加されますか?
アイテムは何でしょうねぇ~??
■ドカ山さん
確かに、大戦機はキャノピー枠が多くて、マスキングが面倒ですよねぇ。それに比べると、現用ジェットは非常にラクです。これが完成したら、いよいよフレッチャーですよ。
( 2006年11月07日 02:22 [Edit] )
コメントの投稿