fc2ブログ

和歌山遠征

2006年10月11日 00:14

毎年恒例となっている、南紀・和歌山オフへと行ってまいりました。
6日夜から東京を出て、9日の深夜に帰ってきました。
関東からのメンバーは、Hさん、わっきぃ、てつりん、私の4人。
他、広島から、だにやん、どんちゃん。関西からは、ゆ~ぞ~氏、てっちゃん、まてぃーに氏、ケントパパらが参加。実に賑やかな旅行となりました。
(水中写真は、だにやんが撮影したもの)

kushi-asa-br.jpg
和歌山・串本の朝焼け。
行きは東京から、私が一人で運転してしまうという記録(暴挙)を達成。
さすがに疲れましたねぇ・・・。

kushi-iso-br.jpg
到着した、いつもの磯。

tsuri-br.jpg
釣りをするHさん。
初日は私も釣りを。串本まで来て、海に入らず釣りをするのは、かなり贅沢なコトなのではないかと。Hさんは小物用の仕掛けで、ベラなどを釣り上げていた。私はというと、比較的大きめの仕掛けにしていたため、小型魚はかからず。大きなアタリはあったものの、バレてしまって釣り上げられなかった。残念。

kushi-boat-br.jpg
二日目はボート・ダイビング。
まだ海はウネっていたものの、前日に比べるとマシ。とはいえ、船に弱い人にはキツい波だった。

midoriishi-1br.jpg
素晴らしいミドリイシの群生。

midoriishi-2br.jpg
こちらはテーブル状のミドリイシ。

renten-br.jpg
串本にはたくさんいるレンテンヤッコ。

dani-1br.jpg
船酔いで死亡した、だにやん。
私も船に上がる際に波に揺られ、一気に船酔い状態に。人のことは笑えない。

kimi-br.jpg
てっちゃんが採集したキミオコゼ。全長2センチほどと、非常に可愛い。譲り受けて持ち帰ってきた。うまく生きてくれるといいのだが・・・。

sazanami-br.jpg
こちらは、てっちゃんの知り合いである、こうちゃん氏が採集されたサザナミヤッコ。うーん、素晴らしい。

kushi-umi-br.jpg
美しい串本の海。
また来年も訪問したい。

スポンサーサイト





コメント

  1. まるてぃん | URL | -

    皆さんから聞いてはいますが、やはり素晴らしい海ですね。
    時間が出来たら、是非行ってみたいです。

    ところで…かなりの距離ですよね^^;
    一人で運転してしてしまうなんて
    凄いですね。
    お疲れ様でした。

  2. あきみず | URL | -

    こんばんわ 東京からずっと運転なんてすごいです、伊勢道から42号線ですか。私は大阪から白浜までで目一杯でした。きれいな水ですねここで潜るんですかうらやましいです。

  3. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■まるてぃんさん
    実に良いところです。機会があれば行ってみて下さい。運転は・・・真似しないで下さい(汗)。

    ■あきみずさん
    車で遠出ばかりしているものですから、最近は東京・大阪間ですら、近いと思えるようになってしまいました。感覚が狂ってますね(笑)。

  4. たく | URL | nLnvUwLc

    はじめましてm(__)m

    雪風さん、はじめましてm(__)mいつも拝見させて頂いております。今日は思いきってカキコしてみました。
    僕は石川県に住んでいるのですが、夜中に串本まで、雪風さんと同じように運転したことありますよ~
    東京からのほうが距離がありそうですね!
    でも、運転した甲斐以上に綺麗な海と、景色、旅館の刺身がまた行きたくなるんですよね!!
    記事を読んでて「わかる、わかる」と一人うなずいてしまいました。

    素人アクアリストの「たく」でした。(^-^)v

  5. 雪風 | URL | cKg/74mY

    たくさん、いらっしゃいませ。

    串本の海は綺麗ですよねぇ。見た目は普通の磯場なのに、潜るとサンゴが一杯というギャップがいいです。魚も色々といますしね。

    食べ物も美味しいし、和歌山は良いところですよ。和歌山ラーメンの井出商店にも行きたいですねぇ。

  6. たく | URL | nLnvUwLc

    (^-^)v

    雪風さん、お返事ありがとうございますm(__)m

    和歌山ラーメン井出商店>そこの店が美味いんですか~、名前からして通な店感がありますね!無知な僕は何も知らず、白良浜で見掛けた和歌山ラーメンの店に入ったのですが、やはり美味かったですよぅ。

    あ~~ぁ、考えてたら、また串本行きたくなりましたよ~┐('~`;)┌

    トーシローアクアリストの「たく」でした。m(__)m

  7. ゆ~ぞ~ | URL | GhMHlou2

    井出商店。横浜で食べれるんですよねたしか。この前食べ物に無関心なあの方を連れってたらならんで食べるってのが気にいられませんでした^^;
    @串本に扇子を持ったアクアリストがいるってうわさは本当なんですか?w

  8. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ゆーちゃん
    串本に扇子を持ったアクアリストが居るという話は本当です(笑)。しかも最高学府に在籍中らしいですなぁ。誰だったっけな・・・。

  9. 松井 | URL | -

    >車で遠出ばかりしているものですから、最近は東京・大阪間ですら、
    >近いと思えるようになってしまいました。感覚が狂ってますね(笑)。

    ということは、来年は四国まで挑戦だ。

    >串本に扇子を持ったアクアリストが居るという話

    そんな変わった方がいるのですか?
    一度お会いしてみたいなぁ。(笑)

  10. 哲りん | URL | ax4px7aw

    う~ん、僕もお会いしてみたい…

  11. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■松井さん
    >ということは、来年は四国まで挑戦だ。

    学生時代に、車で四万十川まで行ったことがありますよ。あまりに遠いです・・・。もうやりたくないなぁ。

    >一度お会いしてみたいなぁ。(笑)

    会ったら怒りたくなるでしょう(笑)。

    ■哲りん
    >う~ん、僕もお会いしてみたい…

    忘年会で会えるかもしれないねぇ(笑)。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/185-65fad9f0
この記事へのトラックバック