fc2ブログ

水祭り 94水偵完成

2006年08月26日 23:53

94-8-24-1br.jpg
完成しました。
こうしてみると、結構キレイな機体です。
銀塗装は、クレオスのスーパーメタリック・クロームシルバーで。尾翼とフロートの赤はモンザレッドを使ってみました。父の数十年前の作りかけで、デカールは使い物にならなかったため、他からの流用です。幸い、大阪の友人から貰った1/72鐘馗に余分なデカールがあったので、それを使いました。本当は尾翼と胴体後部に「ミクマ-1」と入るのですが、それは省略してます。

94-8-24-2br.jpg
張り線をするつもりでしたが、やはりヘタレなのでやってません。
すまんこってす(汗)。
作っていると、細かい部品がいくつか無くなっていることに気が付きましたが、特に気になる部分ではないのでスルーです。また、フロートを機体に取り付けたら、左右でダンチになっているんですよ。取り付け位置とか間違ってないはずなんですが・・・。元々の部品が駄目みたいな感じです。これも修正せずにスルーしました(汗)。

それにしても、水上機を作ると水に浮かべたくなるのは何故なんでしょうねぇ。お風呂に持っていきそうになりましたよ(笑)。
スポンサーサイト





コメント

  1. 躍人 | URL | -

    こんばんは

    完成おめでとうございます!
    大変に綺麗な仕上がりですね~
    本当に美しい機体ですよ。
    お疲れ様でした。

  2. ヒロシ | URL | -

    こんばんは。こちらでは初めましてですね。
    完成おめでとうございます。銀塗装がとても綺麗ですね。お疲れ様でした。

    今日近所のお祭りで娘が金魚すくいをしてまた5匹増えました。現在7匹(内2匹も先日金魚すくいで…)いるのでこれで12匹です。いったいどうするんだ~

  3. 雪風 | URL | cKg/74mY

    ■躍人さん
    コメントありがとうございます。
    恐竜の方、着々と進んでますね。
    ベースに配置されるのが楽しみです。

    ■ヒロシさん
    こちらでは初めましてです。
    金魚増えましたね(笑)。
    12匹もいると、さすがにちゃんとした水槽が必要になるかと(^^;。

    ところで、ヒロシさんもキングフィッシャーを作られるんですね。72と48でスケールが違うとはいえ、バッティングしてしまいました(汗)。

  4. タクタ | URL | -

    ラジコン飛行機でも水上機は楽しいです。

    が、難しさもひとしお。フロートの角度や、ステップの位置、重心位置との関係など複雑です。僕もやったことはるのですが、沖合にタキシングで出てからエンストすると……(^_^;)

  5. 雪風 | URL | cKg/74mY

    タクタ氏、ども。
    あー、ラジコンの水上機は難しそうですねぇ。でも、離水するところを見てみたいもんです。かっこいいでしょうねぇ。

  6. Kazu | URL | 9K64Lzaw

    雪風さん、完成おめでとうございます。
    94水偵は、ぼくも好きな機体です。なかなか流麗なデザインですよね。
    ヒロシさんも書かれてますが、銀と赤のコントラストが綺麗です。
    おつかれさまでした。

  7. 雪風 | URL | cKg/74mY

    Kazuさん
    コメントありがとうございます。

    94式は、空冷エンジンの2型より、水冷エンジンの1型の方が、機首からのラインが綺麗でいいですよね。1/48でキットがあれば、また作ってみたいです。

  8. あきみず | URL | -

    雪風さん 94水偵完成おめでとうございます。きれいな機体ですね 銀色の主翼がいいです ハセガワからカタパルトも付いたのが出てました そこに乗っけても面白いですよ

  9. 雪風 | URL | cKg/74mY

    あきみずさん
    コメントありがとうございます。

    カタパルト付きなんていうキットもあったんですね。それは知りませんでした。売っているのを見たことがないんで、だいぶ前のものなんでしょうね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://necon.blog38.fc2.com/tb.php/159-c1ea9014
この記事へのトラックバック