2011年08月24日 11:24

翌日も快晴。
早速、レオポンと一緒に磯へ。

見渡す限りのミドリイシ。

色々な魚は見るものの、ミドリイシがありすぎて採集不能(汗)。
ここで見た魚は、ヤリカタギ、ミスジチョウ、トゲ、フウライ、ホシゴンベ、ノコギリハギ、カンムリベラ、ブチススキベラ、トカラベラ、サザナミハギ、ニジハギ、ナンヨウミドリハゼ、シュンカンハゼ、などなど多彩な種が見られた。

そんな中、サザナミヤッコの幼魚をレオポンが採集!
これは赤飯ものの成果だ。
この後、ちょっと波が荒くなってきたりしたので、場所を移動。

ミスジチョウは、とうとう最後まで採集できなかった。
スギ林に逃げ込まれるとお手上げ。
そんな中、なんと嫁がセグロチョウを採集してきた!
私がまだ見つけてもいないのに。。。
いきなりこんなものを採ってくるとは、まったく大したもんだ。

嫁に先を越されてしまったので、あわてて色々採集。
採集が難しいヤリカタギも、なんとか1匹ゲット。

帰り際、目の前に泳いできたツノダシを、ささっと採集。
しかし帰り道の途中で死んでしまった(悲)。。。何故??
レオポンにもセグロチョウを採集させようと、見つけて採らせてみたが、あと一歩のところで逃してしまった。あれは残念だった。でも良い経験になったかな?

帰り道、さくらママさんのところに帽子を忘れてしまい、帰り道で合流。
さくらママさん、お手数かけましたm(_ _)m

採集成果。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
スポンサーサイト
最近のコメント