2011年02月24日 15:19
字だらけの記事が続いたので息抜きに。

B-BOX松戸店に入荷した個体。


初入荷のブラックスポット・ピグミーエンゼル。
(この記事も参照下さい)
以前は生きている個体の写真は、Richard Pyle氏が撮影したものしかなく、あとはいくつかの標本写真があるだけであった。今回、生きた個体が初めて商業輸入されて話題になっている。今までにも数匹が採集され、シッパーの水槽にストックされたことはあるが、どうも弱い魚のようで、ストック中にことごとく死んでいる。今回、初めて生きた状態で日本に届いた。しかもなかなか良い状態である。現在、ほどなく餌付きそうな感じだ。
生息水深は特に深くなく、普通に10mほどである。しかし臆病で知られるゴールデンエンゼルを上回るほどの臆病さで、これが採集できない大きな要因だろう。おそらく再入荷は無いのではと思われる。

B-BOX松戸店に入荷した個体。


初入荷のブラックスポット・ピグミーエンゼル。
(この記事も参照下さい)
以前は生きている個体の写真は、Richard Pyle氏が撮影したものしかなく、あとはいくつかの標本写真があるだけであった。今回、生きた個体が初めて商業輸入されて話題になっている。今までにも数匹が採集され、シッパーの水槽にストックされたことはあるが、どうも弱い魚のようで、ストック中にことごとく死んでいる。今回、初めて生きた状態で日本に届いた。しかもなかなか良い状態である。現在、ほどなく餌付きそうな感じだ。
生息水深は特に深くなく、普通に10mほどである。しかし臆病で知られるゴールデンエンゼルを上回るほどの臆病さで、これが採集できない大きな要因だろう。おそらく再入荷は無いのではと思われる。
スポンサーサイト
最近のコメント