2009年12月28日 16:28

(photo/J.E.Randall)

(photo/J.E.Randall)
学名:Chaetodon multicinctus Garrett, 1863
和名:なし
英名:マルチバンド・バタフライフィッシュ Multiband butterflyfish
全長:12cm
ハワイ諸島、ジョンストン島に分布
ハワイとジョンストンでのみ見られる種。背の立つような浅瀬から、水深30メートル付近までの水深帯でみられるが、どちらかというと浅場に多い。体色は白っぽく、ベージュがかったバンドが5~6本入るのが特徴。たいていはペアで行動し、集団をつくることはまずない。サンゴのポリプや小動物などを食べる雑食性。
ハワイ便で入荷するが、数は少ない。入荷数は少ないものの、特に珍しい種ではなく、価格面では手を出しやすいのはありがたい。状態の良い個体さえ入手できれば、餌付けは比較的容易。口が小さいので、人工餌は顆粒状のものが適している。小型で性格がおとなしいため、他のシチセンチョウタイプの種と同じく、あまり混泳には向かない。十分に慣れるまで、単独で飼育するのが無難。
種小名は「多数の縞」という意味で、体側の模様に由来している。英名も同様。「コガネチョウ」という名が知られているが、これは日本の業者が付けた通称名であり、正式な和名ではない。
スポンサーサイト
最近のコメント